報恩講(ほうおんこう)が無事つとまりました!

今年の報恩講は、予定通りにつとまるか心配でした。                                          昨年の報恩講の日程は1日減らした10月14日から16日の法要でしたが、今年は事前の会議で「今年の報恩講は例年通りの日程で勤めましょう」ということになったのですが、直前まで緊急事態宣言が出され報恩講直前まで不安でした。

ということで、全日程をダイジェストでご覧ください。

令和3年度小樽別院報恩講は、この法要から始まりました。13日逮夜(たいや午後1時30分)

「大師影供作法(だいしえいぐさほう)」を別院僧侶でつとめました

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

引き続き「御伝鈔(ごでんしょう)上巻」拝読

親鸞聖人(しんらんしょうにん)のご一生を、絵でお示しになったのがご絵伝(ごえでん)で余間(よま:本堂の向かって左側にお掛け軸4幅をお掛けする)し、文章になっていて拝読するのを御伝鈔(ごでんしょう)といいます。

 

14日晨朝(じんじょう午前6時30分)『正信偈 行譜(しょうしんげ ぎょうふ)』

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

14日日中(にっちゅう午前10時)『正信念仏偈作法(しょうしんねんぶつげさほう)』

 

 

 

 

 

14日逮夜(たいや午後1時30分)『大師影供作法(だいしえいぐさほう)』

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

このおつとめから、後志組のお寺さんがおつとめに来られます。 

 

引き続き『御伝鈔(ごでんしょう)下巻』拝読

 

 

 

 

 

14日逮夜~御伝鈔拝読後 初夜法要(しょやほうよう)

 

 

 

 

 

初夜法要は、別院僧侶のみでおつとめしました

 

 

15日晨朝(じんじょう午前6時30分)『正信偈 行譜(しょうしんげ ぎょうふ)』

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

15日日中(にっちゅう午前10時)『奉讃大師作法(ほうさんだいしさほう)』

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

15日日中引き続き物故者追悼法要

 

 

 

 

 

15日大逮夜(おおたいや午後1時30分)『五會念仏作法(ごえねんぶつさほう)』

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

13日の『御伝鈔(上巻)』拝読

14日の『御伝鈔(下巻)』拝読

そして15日は『御俗姓(ごぞくしょう)』を、輪番が拝読

 

15日大逮夜後に初夜法要

 

 

 

 

 

14日の初夜法要同様、別院僧侶のみのおつとめ

 

 

 

16日晨朝(じんじょう午前6時30分)『正信偈 行譜(しょうしんげ ぎょうふ)』

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

16日ご長寿をお祝いする法要 午前9時

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

16日満日中 午前10時

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

法中代表焼香(ほっちゅうだいひょうしょうこう)                                        おつとめに来られた僧侶の方々を代表して、お焼香をいただきました

 

 

 

 

 

後志のお寺代表             留萌のお寺代表

真狩の真龍寺(しんりゅうじ)      苫前郡の善勝寺(ぜんしょうじ)

松枝 隆正 様               吉川 秀洋 様

(まつえだ りゅうしょう)様      (きっかわ しゅうよう)様

 

引き続き『御礼言上(おれいごんじょう)』

 

 

 

 

 

右:ご法中 左:輪番              右:杉本 責任役員・総代                                                                                          左:岩山 総代

御礼言上とは、報恩講でおつとめを無事つとめさせていただいたことをご法中の方々が輪番に報告し、輪番はご法中に対しお礼を述べたうえで、本山(京都の本願寺)に報告します。

本来、御礼言上は後堂(うしろどう:本堂の裏の方)か別室で行うのが普通ですが、小樽別院では以前からご参拝の方々の前で御礼言上を行っています。

本願寺小樽別院

輪番 菊池 宗城(きくち しゅうじょう)

ご参拝の方々に、お礼を申しあげているところです。

お礼が終わった後、報恩講最後のご法話で令和3年度の

報恩講の日程がすべて終了しました。

 

今回のご講師は

滋賀教区 甲賀組 報恩寺

九條 孝義(くじょう こうぎ)師

初夜法要を除く、晨朝・日中・逮夜の法要後にご法話をいただきました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今年度の報恩講も、新型コロナウイルス感染予防のため中止になった行事等がいくつかあります。

おみがき・15日のお斎・初夜法要後のご法話・・・・

来年こそは、通常の小樽別院報恩講に戻ってほしいですね!