10月11日(金) 報恩講三園参拝
昨日の双葉高等学校の参拝に続いて、
本日は「小樽幼稚園」「新光保育園」「若竹保育所」の三園の参拝です。
報恩講では献灯・献華・献香と「おやくそく」を言う係のお子さんは着物を着て正装していただきます。
着物は御門徒の皆様からいただいた着物を洋裁屋さんが採寸しなおして作っていただきました。
材質はいいものなんですよ。

早速、別室でお着替えです。
まずは若竹保育所の子ども達。

次は小樽幼稚園の子ども達。

最後に新光保育園の子ども達です。
15名の代表のお着替えが終わりました。

 
 
本堂では準備が整い、お参りができる状態です。

では、始まります。



 
 

各園の代表焼香。
みんな上手にお参りできました。
 
  
  
 
理事長、各園長のお焼香。
子ども達の視線が集中しています。

奉賛文(ほうさんもん)・おやくそくの言葉を述べます。

そして、理事長のお話です。
今日のお参りをわかりやすくお話いただきました。
子ども達からも元気に「ハイツ」と返事がありました。
 
  
 
最後に、お参りしてくれた子ども達にお土産を渡します。
今回は、アンパンマンおやつプレートセットです。
おうちに帰ったら使ってください。
ようこそお参りくださいました。
 
			
























 
 








