百日参拝終了式
今月8日の「お晨朝(おじんじょう)」の後に、百日参拝修了式を執り行いました。 お晨朝とは、毎朝6時30分から別院本堂でのおつとめで、百日参拝とは5月1日から8月8日までの100日間毎日お晨朝に参拝することです。 今年は、皆勤賞(90日以上参拝)6名・精勤賞(80日以上参拝)1名・努力賞(50日以上参拝)1名の計8名の方が表彰されました。その内1日も休まず参拝されたのは、荒木美津子さんと辻祐子さんのお2人でした。(当日は、精勤賞と努力賞の方がお休み) 期間中は別院だけでなく、新光説教所(新光会館)でも100日参拝を行っていますが、残念ながら今回は該当者はありませんでした。修了式では、賞状と記念品をお渡ししています。
授賞式 皆勤賞 荒木美津子さん 本川輪番(ほんかわりんばん)よりお祝いの言葉
最後に記念撮影・・・いい笑顔を、パシャ!
気づかれましたか?写真の枚数が少ないことに・・・例年、私が司会とカメラマンを兼任していたのですが、今回は撮影を他の僧侶職員に任せたところ焦点が合ってないものばかり、ものの見事に迷カメラマンでした。(何事も経験ですネ)